福きたる福井

福井って何があるの??に答えます。福井に関心のある方の、ささやかなお手伝いになればと思っています。

仁愛大学アンテナショップ駅前サテライト

 こんにちは。けいこころです。

 

 仁愛大学アンテナショップ駅前サテライトという場所があります。JR武生駅を出て左に進むと、信号を越えて歩いた左手に見えます。道具店を改装してできた所で、入口の上には大きな文字で「鳥栄道具店」の看板が見えます。

 

 平日の10時から18時まであいていて、仁愛大学の学生以外の、一般の人も利用できます。ただし、大学の都合で開いていないときが多々あるので、期待して行かないほうがいいです。初めて通りがかったときは、年配の方が町内の会合をしていました。

 

 少し仁愛大学の説明を。

 仁愛大学は2001年に開学した新しい大学で、男女共学です。学校法人福井仁愛学園が運営し、仁愛兼済(じんあいけんさい)の理念を掲げています。仏教精神を基本とし、人間学部、人間生活学部、大学院人間学研究科からなります。人間学部とはまた迫力のある名前ですが、人間のことを探求していこうという思いが表れているのでしょうか。人間学部には心理学科、コミュニケーション学科、人間生活学部には健康栄養学科、子ども教育学科があります。

 

 学校法人福井仁愛学園は仁愛女子高等学校、仁愛女子短期大学も運営し(そちらの方が知られていますね)、福井県民にとって(少なくともわたしにとって)「仁愛」と聞くと女子校の印象が強いです。仁愛大学は共学ですが、平成29年度の学部学生数は、男304に対し女823となっていて、女子学生の方が多いです。

 

 そんな仁愛大学が2015年7月14日に構えたのが、アンテナショップ駅前サテライトというところです。いまいち何をする場所なのかがわからない名前ですね。。仁愛大学ホームページの説明によると、学生活動の拠点、市民との交流の場(公開講座等の実施)、仁愛大学グッズ、伝統工芸の紹介などに使われるとあります。大学として、キャンパス外での活動の幅を広げていきたいということでしょう。

 

 趣のある外観に木の香り漂う内装は、京都にあるような町家を連想させます。入り口には暖簾がかかり中には和室があって、無料でWi-Fi、100円でコーヒーが飲めます。仁愛大学の学生であればコーヒーは無料みたいです。

 

 実は今、わたしの住んでいる家にネット環境がありません。ネット回線があると期待していたのもあり、結構不便です。このブログをあげるのもネット環境がないとできないですしね。そこで、Wi-Fiが使えるところを探していたところでした。

 

 入って左側には仁愛大学のグッズ展示があって、道路に面した窓側にはカフェのようにカウンターがあります。大学の授業(おそらく少人数のゼミ)で使われることもあるので、大きなスクリーンが展示の隣に、10人ほどが囲める木製の机が中央にありました。

 

 雰囲気もいいしちょうどいいです。ただはじめに言ったように開いてない日も多いので、結局よく利用するのは図書館になっています。

 

 コンパクトで落ち着いた空間なので、勉強やパソコン作業に使える場所かなと思います。ぜひ利用してみてくださいね。

 

 それでは、あなたに福がありますように。